音名
日本語、イタリア語、ドイツ語
日本語 | ハ | ニ | ホ | へ | ト | イ | ロ |
イタリア語 | Do | Re | Mi | Fa | Sol | La | Si |
ドイツ語 | C | D | E | F | G | A | H |
英語(米) | C | D | E | F | G | A | B |
一番慣れ親しんでいる、「ドレミ」はイタリア語なんですね。
日本のヴァイオリンレッスンでは、ドイツ語をよく使う先生もいらっしゃるので、こちらの表をご参考ください♪
シャープ、フラット、ナチュラル
♯ | ♭ | ♮ | |
日本語 | 嬰 | 変 | 本位 |
イタリア語 | diesis | bemolle | bequadro |
ドイツ語 | isを後ろにつける | esを後ろにつける | Auflösungszeichen |
英語(米) | sharp | flat | natural |
- 日本語は音名の前に付けます。 例「嬰ハ」
- イタリア語は音名の後ろに付けます。例「Do diesis」
- ドイツ語は後ろに付け足します。 例「Cis」、「Ces」 ※例外あり
- 英語も後ろに付け足します。 例「C sharp」
ナチュラルについては、英語以外ほとんど使っていません。よく「ド シャープ」と言っているのを聞きますが、考えてみるとイタリア語と英語の混ざったものですね。(笑)
ドイツ語
♯ | Cis | Dis | Eis | Fis | Gis | Ais | His |
♭ | Ces | Des | Es | Fes | Ges | As | B |
ドイツ語は表の様に変わってきます。
♭の「B」は本来なら「Hes」ですが、「B」の方がよく使われます。
コメント